第2回バレーボール大会

出場チームは、永信堂グループに関わりのある患者様たちがおられるチーム(日暮里本院・錦糸町院から各1チーム、関原院2チーム、竹ノ塚院、本木院各3チーム)に加え、永信堂スタッフで構成されたチームの全11チームでの対戦となりました。
まず開会式から始まり、永信堂社員による選手宣誓が終わってから試合開始となりました。初戦から熱戦が繰り広げられ、参加選手以外にも観覧されるギャラリーがたくさんご来場いただきまして、おかげで外は肌寒いながらも体育館内は大変な熱気で包まれていました。
永信堂グループが今大会を主催いたしましたが、前回同様に韓国食品のGOSEIコーポレーション・航空チケットや乳幼児グッズなどの商社である(株)KJC・メットライフアリコ生命保険株式会社の3社に協賛していただき、また会場の貸し出しをしていただいた足立区立本木小学校の協力もありまして全日程を終了することができました。
完全に優勝を取るためだけに参加したといっても過言ではないスコーピオンズ【竹ノ塚院代表】でした。
2位は峡田WINDS【日暮里本院代表】、3位はAKVドリームとYYNクラブ【いずれも竹ノ塚院代表】という竹ノ塚院のチームの独壇場のような大会となってしまいました。
参加希望のチームは詳細を各院にお問い合わせください。
次回大会参加希望のチームは詳細を各院にお問い合わせください。
バレーボール大会
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
参加チーム紹介

優勝 スコーピオンズ【竹ノ塚院代表】
平均年齢では今大会ダントツに最年少チームであり、またレシーブからスパイクまですべてにおいてナンバー1の実力で、優勝するべくして優勝した強豪チームでした。

第2位 峡田WINDS【日暮里本院代表】
地元日暮里のママさんバレーチームでしたが、攻守のバランスが取れていて、また勝負どころでの粘りはピカイチでした。決勝戦でも敗れはしましたが、その粘り強さが光っていました。

第3位 AKVドリーム【竹ノ塚院代表】
前回大会優勝チームを接戦の末破っての価値ある第3位でした。「AKVのVはVictoryのV」を合言葉に次回こそは優勝をと雪辱を誓っていました。

第3位 YYNクラブ【竹ノ塚院代表】
前回準優勝とあと一歩で優勝を逃した悔しさをバネに臨んだ今大会。前回よりもメンバーをパワーアップさせたものの、あと一歩の所で優勝を逃してしまいました。次回こそはっ!!

七中PTA【本木院代表】
キャプテンが声をかけて集めたチームで、普段は一緒にプレーしない選手たちでしたが、そんな中で個々の持てる力を発揮して1勝を挙げました。選手の中には直前まで腰の痛みを訴えて通院していた患者さんもおりましたが、その中で次々とスパイクを決めていました。

関原小PTA【関原院代表】
前回優勝チーム【関原クラブ】とは若干のメンバー変更があり、純粋に全員のお子さんが関原小の在校生というお母さんたちで構成されましたが、前回のMVPとセッターの両選手の欠場が響いて、チームの実力を発揮しきれませんでした。

本木東愛好会【関原院代表】
日頃なかなかフルメンバーで練習できず、今大会も助っ人を頼んで何とか9人で参加することになりました。勝利を挙げることはできませんでしたが、大会前から掲げていた「バレーを楽しむ」目標を達成できて満足そうな表情でした。

ファニー【本木院代表】
前回3位の寺地クラブに所属している選手がおられることで今回参加する運びとなりましたが、紙一重の部分で勝ち上がることができませんでした。チームの名前の通り、楽しく笑いながらも次回こそは上位に食い込んでください!!

Y-JAPAN【本木院代表】
患者さんの所属する埼玉の川口からはるばる参戦しましたY-JAPANでしたが、初戦で優勝チームとの対戦で敗れてしまい上位入賞を逃してしまいました。KJC賞(ベストレシーバー賞)を受賞した選手を中心に強固な守りで次回は入賞を!

ラッキースミダ【錦糸町院代表】
前回も参加したベテラン揃いのチームでしたが、今回も前回同様にラリーの連続で、しぶとさでは準優勝チームと引けを取らないプレーをしていました。次回以降も参加いただき、上位入賞を目指してもらいたいと思います!!

主催 永信堂チーム
前回同様、大会前に練習時間を確保できずに当日を迎えてしまいましたが、前回と同じ失敗をおかしたくないという気持ちが勝ってか、初勝利はお預けとなったものの、成長をうかがわせる試合になりました。次回大会はまだ1セットも取っていない我々がサポートし合って1セットでも取れる様に基礎の実力をアップさせることが次回までの目標になります。
授賞式
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |